-
その他クリエイター200人祭りに行ってきた【イベントレポート】
【クリエイター祭りとは?】10/21に大阪のブリーゼブリーゼ小ホールで開催されたクリエイター向けのトークセッション&交流会イベント。過去に悩んだ先輩クリエイターが「同じ悩みで困って欲しくない」という思いで、問題解決の糸口を見つけてもらうべく、... -
LightWave頂点整列がラクに出来る LWMStraightPointの使い方【LightWaveプラグイン】
今回は重宝しているLightWaveのプラグインを紹介します。頂点整列が出来る「LWMStraightPoint」です。【プラグインの概要】最初に選んだポイントに後から選択したポイントの座標を揃えるためのプラグインです。座標を合わせる軸の指定はXYZそれぞれ任意に... -
3DCGセルシェーディングのアンチエイリアス処理を試してみた【OLM Smoother】
どうも、週末モデラーの白河せせらぎです。先日はサブリメイションセルシェーダーの記事を沢山の方に読んでいただきありがとうございました。今回はアンチエイリアスに関するお話です。LightWaveの輪郭線とサブリメイションセルシェーダーの描画はカメラオ... -
その他自分だけの強みがわかる自己分析!私がストレングスファインダーを受けてみた結果
「自分には何も強みがない」「あなたの強みは何ですか? と聞かれても上手く答えることが出来ない」そういった悩みを持つ人は多いのではないでしょうか?誰しも就職活動中に自己分析を経験すると思いますが、就職活動中に自己分析を十分にやりきった! と... -
LightWave3DCGでアニメ表現!サブリメイションセルシェーダーの使用感と使い方【LightWave2018】
先日、LightWaveのバージョンを11.6から2018にアップグレードしました。(2015はアップグレードしていないため、一つ飛ばしでのアップグレードになります)本バージョンで一番注目していた機能が「サブリメイションセルシェーダー」。サブリメイションセルシ... -
その他環境音で集中力アップ!ブラウザで手軽に利用出来る「Noisli」のススメ
こんばんは、ライフハック術に目がない白河せせらぎです。皆さん、作業BGMをかけて作業しますか?好きな音楽? Youtube? それともテレビ?私はウォークマンで好きな曲を流すか、YoutubeでJAZZとかカフェで流れていそうなBGMを流しながら作業していたの... -
デザインフォント管理ソフト『FontBase』の使い方
皆さん、フォント管理ソフトは使われていますか?私は今まで「NexusFont」というフォント管理ソフトを使っていたのですが、フォント数が多くなるにつれて動作が重くなり困っていました。今回新しく試した「FontBase」というフォント管理ソフトが非常に使い...
1